top of page
hockeyhokudai10

高校の部活とホッケーの関係

こんにちは。4年の工藤颯太です。少し期間が空いてしまい、申し訳ありません。

陸上ホッケー部に入部してから、早3年が経ちました。コロナの影響もあり、思うように部活動が出来ない期間もありましたが、今年度はようやくきちんと活動ができると思うと、嬉しく思います。自分が部活動に取り組む期間はあと少ししかありませんが、精一杯楽しもうと思います。

さて、題目にもあります通り、私は高校まで12年間サッカーに取り組んでおり、大学から陸上ホッケー部に入部したという流れになります。陸上ホッケー部での活動において、これまでのサッカーの経験が生かされた場面があったか、考えたいと思います。

まず大きかったのが、戦術に関する理解度です。サッカーも陸上ホッケーも、フィールド上のプレイヤーの人数が同じ11人であり、1つのボールをゴールへ運ぶという性質上、戦術に関しても似てくることが多いです。その際に、サッカーでの経験から、自分がどのように動けば良いかや、チームが勝つために、自分の果たす役割は何かなど、きちんと理解して試合に臨むことが出来ました。

また二つ目に挙げるとすると、闘志だと思います。サッカーの場合は、体をぶつけてボールを取りに行っても良い一方で、陸上ホッケーの場合は、基本的に体の接触はNGであるという違いはありますが、取られたボールを必ず取り返そうとする姿勢や、絶対にゴールを決めるといった負けん気の強さ、こうした闘志は、試合においては非常に重要で、特に拮抗した力の相手に勝つには、そうした気持ちの面で勝つことが何よりも重要だったりします。こうした気持ちの強さはこれまでのサッカーの経験で培われたものだと考えています。

さて長くなりましたが、伝えたいことは、これまでのどんな経験も陸上ホッケー部での活動に活かせる面がある、ということです。私はサッカーをずっと行ってきたので、そこで得た知見を活かしていますが、野球の経験がある部員は、ボールを扱う技術力の面で秀でていますし、バスケをやっていた部員は、ボールを奪われないようにキープする体の使い方が上手いです。部員1人1人が、これまでの人生で培ってきた経験を陸上ホッケー部で活かすという視点を持つと、自分にしかない武器を持つことが出来ると思いますし、チームとしても強くなっていくんじゃないか、と考えています。

新入生の皆さんは、馴染みのないスポーツということで、中々一歩を踏み出すのに躊躇するかもしれませんが、自分のこれまでの経験を、何らかの形で活かせる良いスポーツだと思いますので、ぜひ一度体験しに来てください。案外しっくり来るかもしれません。


では長くなりましたが、以上とさせていただきます。


閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

インカレから一週間たって

皆さんお久しぶりです。木ノ内です。 そういえば引退ブログを書かなきゃいけないということを急に思い出したので、今寝起きの頭でこの文章を書いています。 時間がたつのは早いもので、最後の試合のインカレを終え引退してからもう既に一週間ちょっとが経ちました。引退しても今までの習慣とい...

雑感

こんにちは、大谷です。 五十音順で一番前というばかげた理由で、引退ブログのトップバッターになってしまいました。 結構同期いるのに僕?乾なんで辞めてんの?生まれ順にしろ!という感情しかなく、引退の実感も湧いておらず、気持ちの整理もついていないので「いまいち何を書けば良いのか定...

インカレまであと1日

皆さんこんばんは。はたまた担当します1年MG藤田です! さて、ついにインカレまであと1日となりました。皆さん思い思いの夜を過ごしているでしょう🌙 個人的な話になってしまうのですが、私はいま東京ではなく札幌の自宅にいます。...

Comments


bottom of page